
2016年01月30日
背が低くてもオシャレに見せる方法:その5「色はモノトーンなら失敗しない」
どうも。
「ハンディやしきのチビでもオシャレになる方法。背が低くてもお洒落に変身」のハンディやしきです。
背が低くてもオシャレに見せる方法の5つ目は「色はモノトーンなら失敗しない」です。
今回は色使いと柄に関するお話です。
背の低い人はそれだけで幼く見られがちです。
服までカラフルな柄物だと、それこそ子供っぽく見られるでしょう。
▼例えばこんな感じだったり

▼こんなだったり

▼こんなだったり

もし僕が着たら、完全に老けた大学生みたいになります(笑)
背が低い人が着るべき服の色は「白・黒・グレー」です。
いわゆるモノトーンカラー。
それも無地です。
これがベースになります。
お店で服を選ぶ時はどうしても色・柄ものがかわいく、オシャレに見えがちです。
それは錯覚です(笑)
いや、個々のアイテムは良いと思いますよ。
でも、いざ家へ持って帰ると、「イメージと違う」「何と合わせるか分からない」みたいな経験ありますよね?
その点モノトーンは一見地味でつまらなく感じるかもしれませんが、大人っぽい印象になります。
実際に見比べてみましょう。


▼白・黒だけ

▼白・黒・グレー

下手な色柄ものを使わなくても、オシャレに見えるはずです。
チョット寂しいなと感じるようであれば、色柄では無く小物を足してみましょう。
▼ハットとネックレスを足して

▼ストールを足して

色は足してませんが、メリハリが付きました。
ハットとネックレスで目線を上げて、背を高く見せる効果もあります。
それでも色を足したい場合は1色だけにしましょう。
▼間違ってもこのようなアイテムで色を足してはいけません。

▼モノトーン+赤

▼モノトーン+赤

上のように、暗めの色であれば、大人っぽい印象になります。
明るい色を使う時は、面積の少ない所で使った方がバランスが良いです。
▼モノトーン+カーキ

コートなど面積の広い所でも、カーキのような暗めの色であればOKです。
これが目の覚めるような明るいグリーンのコートだと、一気に子供っぽくなるのが分かると思います。
着こなす難易度は相当高くなります。
どうですか?
「モノトーンの無地」だけでもオシャレができる事が分かっていただけましたか。
「白・黒・グレーだけ」もしくは「プラス1色だけ」なので難しい色合わせは一切不要です。
簡単なのでぜひチャレンジしてみて下さい。
そろそろ「何を買ったら良いんだ」と言う声が聞こえそうですね。
次回、背が低くてもオシャレに見せる方法:その6は「まずは●●を買え」です。
お楽しみに!
以上、ハンディやしきでした。
バイちゃ。
「ハンディやしきのチビでもオシャレになる方法。背が低くてもお洒落に変身」のハンディやしきです。
背が低くてもオシャレに見せる方法の5つ目は「色はモノトーンなら失敗しない」です。
今回は色使いと柄に関するお話です。
背の低い人はそれだけで幼く見られがちです。
服までカラフルな柄物だと、それこそ子供っぽく見られるでしょう。
▼例えばこんな感じだったり

▼こんなだったり

▼こんなだったり

もし僕が着たら、完全に老けた大学生みたいになります(笑)
背が低い人が着るべき服の色は「白・黒・グレー」です。
いわゆるモノトーンカラー。
それも無地です。
これがベースになります。
お店で服を選ぶ時はどうしても色・柄ものがかわいく、オシャレに見えがちです。
それは錯覚です(笑)
いや、個々のアイテムは良いと思いますよ。
でも、いざ家へ持って帰ると、「イメージと違う」「何と合わせるか分からない」みたいな経験ありますよね?
その点モノトーンは一見地味でつまらなく感じるかもしれませんが、大人っぽい印象になります。
実際に見比べてみましょう。


▼白・黒だけ
▼白・黒・グレー
下手な色柄ものを使わなくても、オシャレに見えるはずです。
チョット寂しいなと感じるようであれば、色柄では無く小物を足してみましょう。
▼ハットとネックレスを足して
▼ストールを足して

色は足してませんが、メリハリが付きました。
ハットとネックレスで目線を上げて、背を高く見せる効果もあります。
それでも色を足したい場合は1色だけにしましょう。
▼間違ってもこのようなアイテムで色を足してはいけません。

▼モノトーン+赤

▼モノトーン+赤

上のように、暗めの色であれば、大人っぽい印象になります。
明るい色を使う時は、面積の少ない所で使った方がバランスが良いです。
▼モノトーン+カーキ
コートなど面積の広い所でも、カーキのような暗めの色であればOKです。
これが目の覚めるような明るいグリーンのコートだと、一気に子供っぽくなるのが分かると思います。
着こなす難易度は相当高くなります。
どうですか?
「モノトーンの無地」だけでもオシャレができる事が分かっていただけましたか。
「白・黒・グレーだけ」もしくは「プラス1色だけ」なので難しい色合わせは一切不要です。
簡単なのでぜひチャレンジしてみて下さい。
そろそろ「何を買ったら良いんだ」と言う声が聞こえそうですね。
次回、背が低くてもオシャレに見せる方法:その6は「まずは●●を買え」です。
お楽しみに!
以上、ハンディやしきでした。
バイちゃ。