
2016年02月12日
背が低い人のMA-1の着こなし方
どうも。
「ハンディやしきのチビでもオシャレになる方法。背が低くてもお洒落に変身」のハンディやしきです。
今回は「チビでもMA-1は着こなせる。背の低い人向けMA-1の着こなし方」です。
ここ数年、MA-1が流行していますね。
僕が高校生の頃にも流行っていました。
約20年前の話しです…。
制服の上に着て粋がってました(笑)
最近流行ってるから買ってはみたものの、「イマイチしっくりこない」「何と合わせて良いのか分からない」と言う方も多いのではないでしょうか?
▼こんな合わせ方していませんか?

上半身にボリュームがあるので、太目のパンツを履くと子供っぽくなります。
足も短く見えます。
▼イマイチと言うか、なんと言うか…

野暮ったい事、この上無いと言った感じです。
アームホール(腕周り)が太いと野暮ったい印象になります。
そもそもMA-1はアメリカ軍のフライトジャケットです。
オシャレのためのアイテムではありません。
機能性を重視した作りです。
ジーンズやカーゴパンツ、パーカーをそのまま合わせたのではオシャレには見えません。
この辺が難しいと感じるところでしょう。
MA-1をオシャレに着こなすのはちょっとしたコツがあります。
ポイントの1つ目は「細身のMA-1を選ぶ」です。
MA-1は機能性を考えた作りから、基本的にゆったりとした形です。
ゆったり大きめに着ると、だらしなく背が低い印象を与えてしまいます。
最近は色んなブランドから細身の物が出ています。
特に身幅とアームホール(腕周り)が細身で、袖が長すぎない物を選びましょう。
ポイントの2つ目は「細身のパンツを履く」です。
背の低い人がMA-1を着る時は細いパンツを履きましょう。
簡単にバランスが取れ、キレイなシルエットが作れます。
足長効果も期待できます。
チビはパンツに関しては「細身のパンツ」1択です。
ポイントの3つ目は「MA-1以外のアイテムはカッチリさせる」です。
MA-1はそのまま着ると子供っぽく見られたり、土方のジャンパーを着ているように見られます。
シャツ、革靴、細身のパンツ、ハットなどカッチリしたアイテムでバランスを取りましょう。
ポイントの4つ目は「首元にボリュームをだす」です。
MA-1は襟が無く、首元がスッキリしています。
襟付きのシャツやタートルネック、ハイネックなど首元にポイントを置くとグッとオシャレ感がまします。
マフラーやストールなどで首元にボリュームを出すのも良いです。
目線も上がるので、ハットやメガネと合わせるとさらに背が高く見える効果があります。
ポイントの5つ目はインナーはMA-1より着丈の長いものを選ぶ事。
MA-1は着丈が短いのが特徴です。
インナーに着丈の短い物を着ると足が短く見えます。
MA-1よりも少し丈の長いインナーを着ると足が長く見えますよ。
MA-1に限らずショート丈のジャケットを着る時は、アウターを短くインナーを長くすると、足が長く見えるので1度試してみて下さい。
以上のポイントを踏まえて写真を見てみましょう。




どうですか?
シュッとしてますよね。
MA-1は春・秋・冬と3シーズン着れてとても便利です。
上手に着こなせればとっても活躍してくれるアイテムなので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
背が低くたってMA-1はオシャレに着こなせますよ。
以上、ハンディやしきでした。
バイちゃ。
チビでもオシャレになる方法はあります。
読むだけで背が低くてもオシャレになれる方法はこちら。

「ハンディやしきのチビでもオシャレになる方法。背が低くてもお洒落に変身」のハンディやしきです。
今回は「チビでもMA-1は着こなせる。背の低い人向けMA-1の着こなし方」です。
ここ数年、MA-1が流行していますね。
僕が高校生の頃にも流行っていました。
約20年前の話しです…。
制服の上に着て粋がってました(笑)
最近流行ってるから買ってはみたものの、「イマイチしっくりこない」「何と合わせて良いのか分からない」と言う方も多いのではないでしょうか?
▼こんな合わせ方していませんか?

上半身にボリュームがあるので、太目のパンツを履くと子供っぽくなります。
足も短く見えます。
▼イマイチと言うか、なんと言うか…

野暮ったい事、この上無いと言った感じです。
アームホール(腕周り)が太いと野暮ったい印象になります。
そもそもMA-1はアメリカ軍のフライトジャケットです。
オシャレのためのアイテムではありません。
機能性を重視した作りです。
ジーンズやカーゴパンツ、パーカーをそのまま合わせたのではオシャレには見えません。
この辺が難しいと感じるところでしょう。
MA-1をオシャレに着こなすのはちょっとしたコツがあります。
ポイントの1つ目は「細身のMA-1を選ぶ」です。
MA-1は機能性を考えた作りから、基本的にゆったりとした形です。
ゆったり大きめに着ると、だらしなく背が低い印象を与えてしまいます。
最近は色んなブランドから細身の物が出ています。
特に身幅とアームホール(腕周り)が細身で、袖が長すぎない物を選びましょう。
ポイントの2つ目は「細身のパンツを履く」です。
背の低い人がMA-1を着る時は細いパンツを履きましょう。
簡単にバランスが取れ、キレイなシルエットが作れます。
足長効果も期待できます。
チビはパンツに関しては「細身のパンツ」1択です。
ポイントの3つ目は「MA-1以外のアイテムはカッチリさせる」です。
MA-1はそのまま着ると子供っぽく見られたり、土方のジャンパーを着ているように見られます。
シャツ、革靴、細身のパンツ、ハットなどカッチリしたアイテムでバランスを取りましょう。
ポイントの4つ目は「首元にボリュームをだす」です。
MA-1は襟が無く、首元がスッキリしています。
襟付きのシャツやタートルネック、ハイネックなど首元にポイントを置くとグッとオシャレ感がまします。
マフラーやストールなどで首元にボリュームを出すのも良いです。
目線も上がるので、ハットやメガネと合わせるとさらに背が高く見える効果があります。
ポイントの5つ目はインナーはMA-1より着丈の長いものを選ぶ事。
MA-1は着丈が短いのが特徴です。
インナーに着丈の短い物を着ると足が短く見えます。
MA-1よりも少し丈の長いインナーを着ると足が長く見えますよ。
MA-1に限らずショート丈のジャケットを着る時は、アウターを短くインナーを長くすると、足が長く見えるので1度試してみて下さい。
以上のポイントを踏まえて写真を見てみましょう。




どうですか?
シュッとしてますよね。
MA-1は春・秋・冬と3シーズン着れてとても便利です。
上手に着こなせればとっても活躍してくれるアイテムなので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
背が低くたってMA-1はオシャレに着こなせますよ。
以上、ハンディやしきでした。
バイちゃ。
チビでもオシャレになる方法はあります。
読むだけで背が低くてもオシャレになれる方法はこちら。
